ご希望のオーダーサイズも制作いたします。
価格については、各ページの価格表を参考にして下さい。 (オーダーサイズの追加料金はいただきません)
タテヨコ2辺の長さの合計でご希望サイズの商品価格が表示しております。(価格表は写真の末尾にございます)
ご質問・お見積りは 「お問い合わせ」 からご相談下さい。
(制作日数は数週間かかります。 自然素材で仕上げた一点制作ですので若干の色・風合いが異なりますのでご了承ください)
sirogane 270mm×270mm 105-SGC
¥16,500
イタリアの古典的な金箔技法による仕上げを施しています。こちらは銀箔を使います。 うさぎの膠を用いて石膏を塗り重ね、水により箔を施してゆきます。それゆえ日本では水箔置きなどと言われています。 仕上げに瑪瑙で箔を磨いてゆきます。 最後の仕上げに粉をかけて箔の輝きに風合いを与えます。 銀箔の持つ本来のやさしさを帯びた風合いと、白銀の澄んだ輝きを持つ作品となっております。 サイズ 枠外寸法 28.1cm角 枠内寸法 27.0cm角 深さ 0.8cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 木 銀箔仕上げ この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。
sirogane 120mm×340mm 105-SGD
¥14,960
イタリアの古典的な金箔技法による仕上げを施しています。こちらは銀箔を使います。 うさぎの膠を用いて石膏を塗り重ね、水により箔を施してゆきます。それゆえ日本では水箔置きなどと言われています。 仕上げに瑪瑙で箔を磨いてゆきます。 最後の仕上げに粉をかけて箔の輝きに風合いを与えます。 銀箔の持つ本来のやさしさを帯びた風合いと、白銀の澄んだ輝きを持つ作品となっております。 サイズ 枠外寸法 13cm × 35cm 枠内寸法 12cm × 34cm 深さ 0.8cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 木 銀箔仕上げ この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。
susunoki 280mm×280mm 104-SSD
¥9,240
木材にホワイトアッシュを使用し、枠組は釘を使わず木片を使って組むチギリ加工で組んでいます。 1枚づつ表面を削り出しますので、見た目はシンプルな木製枠ですが飾ることで風合いを醸し出します。 アッシュはタモに近い材で木目の表情が強いので、この作品のように細い木製枠でも木の風合いがあります。 それぞれの木が持つ存在感を大切に、自然素材で灰の色に染め抜いた作品になります。 サイズ 枠外寸法 29.0cm角 枠内寸法 28.0cm角 深さ 0.8cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 木 アッシュ材 この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。
susunoki cha 220mm×220mm 104-SCC
¥8,360
susunokiと同様に木材にホワイトアッシュを使用し、枠組は釘を使わず木片を使って組むチギリ加工で組んでいます。 1枚づつ表面を削り出しますので、見た目はシンプルな木製枠ですが飾ることで風合いを醸し出します。 自然素材の柿渋を用いてやや赤みのある茶に仕上げます。こちらは経年により柿渋の色が濃茶味を帯びてゆく楽しみもあります。 サイズ 枠外寸法 23.0cm角 枠内寸法 22.0cm角 深さ 0.8cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 木 アッシュ材 この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。
susunoki cha 261mm×261mm 104-SCE
¥9,240
susunokiと同様に木材にホワイトアッシュを使用し、枠組は釘を使わず木片を使って組むチギリ加工で組んでいます。 1枚づつ表面を削り出しますので、見た目はシンプルな木製枠ですが飾ることで風合いを醸し出します。 自然素材の柿渋を用いてやや赤みのある茶に仕上げます。こちらは経年により柿渋の色が濃茶味を帯びてゆく楽しみもあります。 サイズ 枠外寸法 27.1cm角 枠内寸法 26.1cm角 深さ 0.7cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 木 アッシュ材 この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。
HAKU 274mm×274mm 106-HKD
¥16,500
研ぎ済んだ薄さの先にある、自然な形の美しさを感じていただける作品となっております。 木材を粉砕し繊維を樹脂で固めた薄い板を使用し、1枚1枚手削りで自然に反るぐらいまで薄削りしてゆきます。 仕上げには胡粉 「寿」で仕上げた作品と、和紙とチタニウムテンペラで仕上げた2種類の作品があります。 和紙とチタニウムテンペラ仕上げ サイズ 枠外寸法 40.0cm角 枠内寸法 27.4cm角 深さ 1.0cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 MDF 石膏 この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。
USUSUMI 270×270mm 106-UMA
¥16,500
HAKUと同様に薄さを突き詰めた先にある、自然な形状の美しさを感じていただける作品となっております。 木材を粉砕し繊維を樹脂で固めた薄い板を使用し、1枚1枚手削りで自然に反るぐらいまで薄削りしてゆきます。 仕上げには、和紙と墨を用いてますが、和紙の表情、墨の濃淡により1枚1枚仕上がりも異なります。 研ぎ済んだ薄さと淡い墨色の静かな雰囲気と、それぞれの個性を大切にしています。 サイズ 枠外寸法 40.0cm角 枠内寸法 27.2cm角 深さ 1.0cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 MDF 石膏 この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。
USUSUMI 270×270mm 106-UMB
¥16,500
HAKUと同様に薄さを突き詰めた先にある、自然な形状の美しさを感じていただける作品となっております。 木材を粉砕し繊維を樹脂で固めた薄い板を使用し、1枚1枚手削りで自然に反るぐらいまで薄削りしてゆきます。 仕上げには、和紙と墨を用いてますが、和紙の表情、墨の濃淡により1枚1枚仕上がりも異なります。 研ぎ済んだ薄さと淡い墨色の静かな雰囲気と、それぞれの個性を大切にしています。 サイズ 枠外寸法 39.8cm角 枠内寸法 27.0cm角 深さ 1.0cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 MDF 石膏 この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。
kuroha 223mm×223mm 103-KRA
¥7,920
枠組は釘を使わず木片を使って組むチギリ加工で組んでいます。 表面は手削りしてから、全体を焼き締めて焼き色、焦げ色を付けて、墨汁で仕上げます。 焼き締めによって生まれる形と、茶味を帯びた黒が独特の風合いを醸し出す作品となっております。 サイズ 枠外寸法 23.3cm角 枠内寸法 22.3cm角 深さ 0.7cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 木 ポプラ材 この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。
kuroha 271mm×271mm 103-KRB
¥8,800
枠組は釘を使わず木片を使って組むチギリ加工で組んでいます。 表面は手削りしてから、全体を焼き締めて焼き色、焦げ色を付けて、墨汁で仕上げます。 焼き締めによって生まれる形と、茶味を帯びた黒が独特の風合いを醸し出す作品となっております。 サイズ 枠外寸法 28.1cm角 枠内寸法 27.1cm角 深さ 0.8cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 木 ポプラ材 この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。
kuroha 140mm×400mm 103-KRD
¥8,800
枠組は釘を使わず木片を使って組むチギリ加工で組んでいます。 表面は手削りしてから、全体を焼き締めて焼き色、焦げ色を付けて、墨汁で仕上げます。 焼き締めによって生まれる形と、茶味を帯びた黒が独特の風合いを醸し出す作品となっております。 サイズ 枠外寸法 15cm × 41cm 枠内寸法 14cm × 40cm 深さ 0.8cm 仕様 アクリル1.8mm 弱アルカリ性ボード 2.0mm 裏板 2.5mm 素材 木 ポプラ材 この作品は1点のみです。 色・質感などはご利用のモニター、ブラウザによって実際と異なって見えることがございますのでご了承ください。 取扱いの注意点 自然素材を使用していますので白い壁などでは、つよく擦れますと色が付くことがあります。